先週の水曜日に大学近くの内科に行って薬をいただきました
喘息が出てるとのことで、保育園、小学校と飲んでいた馴染みの深いお薬を処方していただきました
しかしながらいまいち良くならない…
すっきり治ってくれません(×_×;)
咳しすぎて腹筋が痛いです↓↓
テスト期間というこで寝不足やストレスも原因なんではないかと母に言われたのですが…
このまま水曜日まで薬飲み続けてもよくならないようでしたら
早めに実家に帰って、地元の病院に行こうと思います↓↓
そこは総合病院なので、ついでに皮膚科も行きたいなと
私の足の裏なのですがたことかがひどいんです
地面変なかんじで蹴っているのかよくわかりませんが
たこがすごい
あまりにも大きくなってきたので、ついでにとってこようかと思います!!
余裕があったら耳鼻科も行こう
今年は花粉がすごいらしいので
花粉症の自分はすでに気分が滅入ってます
明日が最終のテストです!!
早くテストおわらないかなぁ…
明日はトライボロジーとプログラミング概論
トライボロジーの先生はフリクションの〇崎先生とお知り合いとか共同研究をおこなっているとか…
計算問題はでないらしいのですが
それはそれで怖いな…
プログラミング概論は持ち込み可でC言語
一応教養のほうのプログラミングなのでそこまで専門的でもなく
結構いけるのではないかと思っています
今日のテストは日本国憲法とバイオメカニクス、音響工学
日本国憲法は前期同じ先生の講義を受けた友達に聞いたところがそのまま出題!!
バイオメカニクスは不安な解答が1問ありますが、書けるだけ書いたので単位はでると思います
音響工学は持ち込み可で電卓の叩き間違えがなければ大丈夫!!
20*log(12/10/π)で減衰するはずのところが増加したときは焦りました(-_-;)
やっぱり今回のテストの大きな山は初日でした
熱工学Ⅱ、機械力学Ⅱ、システム制御Ⅱ…
単位出ててほしいな…
投げさんのブログを見てたらみんなでスキーに行ってきたみたいで
羨ましいです!!(>_<)
お正月に久しぶりに滑ったときは楽しかったなぁ
弟だったか妹だったかに
「ねーちゃん、スピード狂」
って言われちゃいました…(。_。)
暴走してたんですかね
体調が良かったら、実家帰ったときにスキー連れてってもらうのに!!